現在の位置:ホーム > 今別町の紹介 > 町の軌跡 > 昭和の軌跡

昭和の軌跡

【昭和63年】

1月

第一回今別町文化賞に鳴海四郎氏

3月

今別営林署統合で増川営林署今別営林事務所に

町議会議員選挙

津軽海峡線津軽今別駅同時開業

第一回東北北海道フェンシング競技会が町立体育館において開催される

「今別の夢を語り合うシンポジウム」が町開発センターで行われる

4月

いわゆり保育園廃止、袰月地区福祉館に

6月

今別高校新校舎完成

7月

高野崎に高木恭造文学碑完成

8月

今別八幡宮自然観察教育林完成

9月

NTT今別電報電話局が廃止

10月

鋳釜崎に吉田松陰の石碑建立

11月

今別高校と町が初の合同文化祭

 

【昭和62年】

3月

第二次今別町総合計画基本計画案が答申される

山村広場にテニスコート、ゲートホール場が完成

5月

県埋蔵文化財調査センターによる浜名・二ツ石遺跡発掘調査着手

10月

津軽海峡線津軽今別駅建設決定

11月

津軽今別駅管理協力会設立

 

【昭和61年】

3月

農業委員選挙

7月

第1回今別町福祉スポーツ大会開催

県青年の船東青ブロック「サマーフェスティバルイン高野崎」開催

8月

全国高校総体フェンシング男子団体で今別高校初優勝

今別川河川公園整備事業で八幡町地区に河川公園完成

9月

第二次今別町総合計画基本構想案が答申される

 

【昭和60年】

1月

内水面漁協でサケを567匹捕獲(59年10月15日から)

3月

青函トンネル本坑貫通

町制が施行され、30年を迎える

10月

中嶋久吉氏町長に当選

 

【昭和59年】

1月

豪雪対策本部設置(これまでの最深積雪150cmを記録)

3月

町議会議員選挙

4月

津軽海峡線の本州側取付部にできる9トンネルのうち、第一今別、第二今別の両トンネルと部分貫通した津軽トンネル母沢・二股工区の3トンネルで貫通式

5月

ふれあいの森林造成事業を記念して植林を行う(東大川平山国有林で3,000本)

7月

日独スポーツ同時交流開催

8月

国道280号今別バイパス(山崎工区)開通式

11月

上磯内の電話の局番変わる(今別35局 袰月36局)

 

【昭和58年】

1月

今別小学校で給食開始

青函トンネル先進導坑貫通

3月

農業委員選挙

4月

丸山惇氏町長に当選

5月

アワビ幼稚仔保育場完成しアワビの放流(東部漁協管内)

日本海中部沖地震発生。被害を受ける

6月

青函トンネルスラブ製造工場操業

8月

全国高校総体フェンシング女子団体で、今別高校が四年ぶり二度目の優勝

第32回青年大会が上磯地区5町村で開かれる

10月

第一回むつ湾一周駅伝大会で、当町は町の部で24位

 

【昭和57年】

1月

大泊地区簡易水道拡張工事が完成し、東部地区全域に給水

2月

豪雪対策本部設置(最深積雪90cm)

4月

今別保育園新築移転開園

7月

津軽海峡線工事の実施計画が、運輸大臣から認可

8月

東京フィルハーモニー交響楽団の演奏会開催

9月

第一回今別町社会福祉大会開催

10月

津軽海峡線着工祝賀会と町民コミュニティパーティ開催

新今別橋竣工

11月

高野崎に町営テニスコート完成

砂ヶ森地区に多目的集会施設完成

 

【昭和56年】

1月

豪雪対策本部設置(最深積雪133cm)

2月

今別町商工会の創立20周年記念と商工会館新築落成記念式典

6月

町立特別養護老人ホーム「なかやま荘」開設

8月

津軽国定公園袰月海岸が国鉄の周遊指定地に

9月

今別町観光協会発足

11月

第1回今別町黒毛和牛種検討会と試食会開催

 

【昭和55年】

2月

今別の荒馬、大川平荒馬、銀杏の木町の文化財に指定

3月

町議会議員選挙

農業委員選挙

5月

今別町内水面漁協でサケの稚魚100万尾放流

6月

今別町生活簡素化推進協議会結成

9月

冷害対策本部発足

10月

27日から高潮による山崎地区海岸護岸決壊

11月

町制施行25周年記念式典

12月

青森「今別会」設立

 

【昭和54年】

3月

国道280号線の袰月地区の道路の拡幅完了(460m)

4月

合併により東地方農業共済組合発足

特別豪雪地帯に指定される

中嶋久吉氏町長に当選

7月

今別町内水面漁業協同組合設立

8月

台風11号くずれの寒冷前線の通過により、当町で160mmの降雨量を記録

第6回東北総合体育大会および第17回青森県フェンシング選手権大会町立今別体育館で開催

10月

第1回町民駅伝大会

今別町上水道拡張工事竣工

今別町開発センター竣工

 

【昭和53年】

3月

広報無線設備完成

7月

今別町文化団体連絡協議会結成

9月

大川平小学校創立100周年記念式典挙行

 

【昭和52年】

3月

農業委員選挙

第29回全日本フェンシング選手権大会26日まで町立今別体育館で開催

第一回今別町褒章授与式行われる

10月

あすなろ国体フェンシング競技6日まで町立今別体育館で開催

12月

二股地区簡易水道工事竣工

二股地区へき地保健福祉館竣工

高波により一本木浜海岸64m決壊

あすなろ橋竣工

 

【昭和51年】

1月

国道280号線バイパス今別工区完成

3月

町議会議員選挙

今別診療所新築落成

4月

大川平保育園開園式

6月

開智小学校創立100周年記念式典挙行

7月

第二期振興山村に指定

9月

今別町町民憲章推進協議会設立

今別小学校創立100周年記念式典挙行

10月

津軽なかやまライン開通式

11月

青函トンネル浜名工区貫通

 

【昭和50年】

3月

老人憩いの家竣工

津軽国定公園に袰月海岸編入

4月

丸山惇氏町長に無投票当選

7月

集中豪雨により大被害

 

【昭和49年】

2月

今別電話局開局

3月

第一回町民スキー大会

農業委員選挙

4月

今別町スポーツ少年団本部発足

5月

今別営林診療所を買収(今別診療所開設)

10月

青函トンネル浜名工区起工式

12月

町立今別体育館竣工

 

【昭和48年】

1月

70歳以上の老人に10割給付実施(老人保健法制定)

4月

いわゆり保育園開園

5月

一本木診療所再開

7月

今別・三厩地区環境整備事務組合ゴミ焼却施設竣工

8月

低気圧による大雨(122mm)により被害

11月

電話が自動ダイヤル化

 

【昭和47年】

3月

上磯農業協同組合発足

町議会議員選挙

大泊地区簡易水道工事竣工

4月

町民憲章制定

8月

青函トンネル本工事共同企業体起工式

10月

青森地域広域消防事務組合中央消防署今別分署開所

 

【昭和46年】

2月

有線放送施設完成

3月

農業委員選挙

4月

青森地域広域市町村圏協議会発足

丸山惇氏町長に当選

9月

県へき地における学校保健指定校として研究発表(開智小、大泊小、袰月中)

11月

青函トンネル本坑工事竣工式(竜飛)

12月

第二鍋田開拓パイロット事業完了し、除幕式開く

 

【昭和45年】

4月

米の生産調整始まる(減反)

県道中里、今別、蟹田線中、青森~三厩間国道280号線に昇格

今別町西部漁業協同組合発足

8月

今別町商工会館竣工

9月

青森県防災無線開局

尖岳にサテライト局竣工、開局記念式典

11月

今別・三厩地区環境整備事務組合、し尿センター竣工

12月

大川平由四良地区放牧場完成

 

【昭和44年】

4月

今別・三厩地区環境整備事務組合設立

10月

今別町上水道工事竣工

11月

一本木診療所医師転出により閉鎖

第一期振興山村に指定(第500号)

 

【昭和43年】

3月

町議会議員選挙

農業委員選挙

今別町東部漁業協同組合発足

4月

今別中学校学校林植栽(4,000本)

8月

21日まで豪雨により大被害(172mm)。この被害により今別川、大川平地区災害復旧関連事業として実施することに決定

9月

今別町簡易水道を上水道とする工事に着工(給水区域、大川平・鍋田・山崎・浜名に拡充)

11月

今別小学校第二校舎児童全員本校舎に移転授業開始

12月

今別町国民年金納付組織連合会発足(25組合)

 

【昭和42年】

2月

大字今別火災(18戸焼失)

今別町連合子ども会世話人連絡協議会発足

4月

国土調査開始

今別小学校特殊学級設置

丸山元三郎氏無投票当選

 

【昭和41年】

1月

高野崎灯台に初点灯

3月

今別町史発行

4月

今別小学校と第一一本木小学校を統合、一本木小学校を今別小学校第二校舎と呼称

【昭和40年】

3月

農業委員選挙

6月

一本木支所移転新築

12月

町章制定

 

【昭和39年】

3月

今別町納税貯蓄組合連合会結成

町議会議員選挙

二股小学校校舎落成

8月

一本木診療所を開業医に貸与したため直診廃止

青函トンネル工事本州側竜飛調査杭の着工修ばつ式

今別町中央公民館落成

 

【昭和38年】

4月

丸山元三郎氏町長に当選

7月

一本木漁港砂ヶ森地区局部改良事業に着手

10月

大川平小学校現在地に校舎落成移転

 

【昭和37年】

3月

農業委員選挙

4月

県立今別高等学校全日制となる

スポーツ振興審議会設置

 

【昭和36年】

2月

建設省の海岸保全区に奥平部、網不知地区および村元、大泊地区指定される

8月

今別町連合婦人会結成

 

【昭和35年】

2月

今別中学校移転授業開始

3月

町議会銀選挙

大川平小学校の学区変更により鍋田地区の全児童今別小学校に転出

4月

奥平部小学校と砂ヶ森小学校が統合し開智小学校発足

新町建設計画を策定

12月

津軽浜名駅設置

 

【昭和34年】

3月

農業委員選挙

今別町簡易水道竣工

4月

町議会にて今別中学校と今別小学校をそれぞれ校地を分けて建設することに決定する

町長に中嶋久吉氏当選

10月

本覚寺青銅塔婆県重要文化財に指定

12月

今別小学校校舎現在地に落成

 

【昭和33年】

4月

大泊小学校と袰月小学校が統合して大泊小学校発足

10月

津軽線三厩まで開通

12月

今別小学校、今別中学校校舎焼失

 

【昭和32年】

4月

今別高等学校県立となる

 

【昭和31年】

3月

袰月中学校校歌制定

町議会議員選挙

農業委員選挙

4月

今別中学校、第一一本木中学校と統合、今別中学校発足

赤川砂防指定地となる

5月

地方財源再建団体に指定

7月

今別橋永久橋架替工事竣工、渡初式

10月

今別保育所委託開始

 

【昭和30年】

3月

今別村と一本木村が合併、今別町発足

町長職務執行者に今別村長中嶋久吉氏就任

4月

初代町長に中井芳二郎氏当選

8月

赤根沢の赤岩青森県文化財に指定

11月

広報「いまべつ」第一号発刊

大字今別火災(4戸焼失)

今別町の紹介

ページの先頭へ

ホームへ戻る