事業の目的
この事業は、能力があるにもかかわらず経済的理由によって、就学が困難な者に奨学金を貸与し、もって国際性豊かな人材の育成をはかることを目的としています。
貸与対象者
今別町に居住する者の子弟であって、高等学校・大学・大学院・短期大学・各種専門学校、農林漁業技能養成機関および高専後期2年に在学する方です。
奨学資金の種類・貸与月額
種類 | 貸与月額 |
---|---|
高等学校在学生 | 15,000円(無利息) |
大学在学生 (高専後期2年在学生も含む) |
30,000円(無利息) |
奨学資金の振込時期
奨学金の貸与は、初年度は、決定した日の属する月からとし、翌年からは毎年5月および10月の6ヶ月支給とする。
今別町奨学金返還猶予及び免除について
町では、令和2年4月から、今別町の人口の増加及び活性化を図るため、定住にかかる奨学金の返還猶予及び免除規定を新たに設けました。
返還及び免除規定の仕組み
奨学金の返還については、卒業後1年間を経て(①)貸与期間の2倍の期間で返還することになっています。
奨学金返還免除の条件は、1年間今別町への定住・生計を営むことを条件とし(②)その後の返還期間を返還猶予期間とし、返還期間の定住により免除となる仕組みです。
例えば 大学4年生卒業(4年間の貸付期間 8年間の返済期間)
- 新卒定住
- 返還途中の定住等の要件を満たした場合
詳しくは、今別町教育委員会までお問い合わせください。