今別町職員採用試験のお知らせ
1.区分、職種
区 分 | 職 種 | 採用予定人員 | 採用予定日 |
上 級 | 一般行政職 | 若干名 | 令和3年4月1日 |
中 級 | 保 健 師 | 1名 | |
中 級 | 社会福祉士 |
1名 |
2.受験資格
1 | 一般行政職 |
平成4年4月2日以降の出生者で、大学卒業(令和3年3月末までに卒業見込みのものを含む)以上の学歴を有する者。 ※大学卒業見込者が採用日において卒業していなかった場合は、採用内定を取り消します。 |
2 | 保健師 | 昭和45年4月2日以降の出生者で、保健師免許を有する者、又は令和3年3月末までに免許取得見込みの者(免許を取得できなかった場合は採用を取り消します。) |
3 | 社会福祉士 | 昭和45年4月2日以降の出生者で、社会福祉士資格を有する者、又は令和3年3月末までに資格取得見込みの者。(資格を取得できなかった場合は採用を取り消します。) |
※ただし、次に掲げる者は受験をできません。
- 日本国籍を有しない者。
- 成年被後見人又は被保佐人(準禁治産者を含む)
- 禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその刑の執行を受けることがなくなるまでの者
- 今別町において懲戒免職処分を受け、その処分の日から2年を経過しない者
- 日本国憲法下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党等を結成等を結成又は加入した者
3.試験の方法および内容
試験種別 | 区 分 | 内 容 | |
第1次 試 験
|
教養科目 | 社会、人文および自然に関する一般知識並びに文章理解、判断推理、数的推理および資料解釈に関する一般知能(40題・2時間) | |
専門科目 | 行政職 |
1.憲法、2.行政法、3.民法、4.経済学、5.財政学、6.社会政策、7.政治学、8.行政学、9.国際関係(40題・2時間) |
|
保健師 | 公衆衛生看護学、疫学、保健統計学、保険医療福祉行政論(30題・1時間30分) | ||
社会福祉士 | 社会福祉概論(社会保障および介護を含む)、社会学概論、心理学概論(30題・1時間30分) | ||
事務適性検査 (保健師・社会福祉士) |
事務職員としての適応性を、正確さ、迅速さ等から判断(100題・10分) | ||
性格特性検査 | 性格特性の面から公務員としての適性を総合的に検査(150題・20分) | ||
職場適応性検査 | 職場における適応性を職務に関連する性格の面から判断(150題・20分) | ||
|
|||
第2次試験 | 小 論 文 | 文章による表現力、思考力等の能力について評価(約1時間・テーマは当日通知) | |
面 接 試 験 | 個人面接により、職務に必要な態度、性格等ついて評価 |
4.試験日時・会場
試験種別 | 試験日 | 試験会場 | 合否の発表時期および方法 |
1次試験 (行政職) |
7月12日 (日曜日) |
今別町内 (後日通知)※試験場所が変更となりました。 |
8月下旬までに1次試験受験者全員に郵送にて通知 (合格者には2次試験の案内) |
1次試験 (保健師) (社会福祉士) |
9月20日 (日曜日) |
青森市内 (後日通知) |
10月下旬までに1次試験受験者全員に郵送にて通知 (合格者には2次試験の案内) |
2次試験 |
9月下旬(行政職) 11月下旬(保健師・社会福祉士) |
今別町内 | 2次試験受験者全員に通知 |
5.申込手続き
1.申込方法
- 今別町職員採用試験受験申込書。
- 大学卒業証明書または卒業見込証明書、保健師は免許の写し、社会福祉士は資格証の写し。
- 写真(4センチ×3センチ)2枚(うち1枚は申込書に貼付)を添えて、持参または郵送により提出してください。
※1の申込書は今別町役場総務課に備え付けてあります。直接か郵便による請求の請求のほか、今別町ホームページからもダウンロードできます。なお、郵便による請求の場合は84円切手を貼付し、住所、氏名を記載した返信用封筒を同封してください。
受験申込書ダウンロード
(83KB)
2.受付期間および場所
行 政 職 |
令和2年5月11日(月曜日)から6月5日(金曜日)までの土・日曜日を除く日 |
保 健 師 社会福祉士 |
令和2年7月1日(水曜日)から7月31日(金曜日)までの土・日曜日を除く日 |
※受付期間はいずれも、午前8時15分から午後5時まで
※郵送の場合は、行政職は6月5日(水曜日)までの消印のあるもの、保健師・社会福祉士は7月31日(金曜日)の消印のあるもの。
3.第1次試験受験票の交付
受付期間終了後、受験票を郵送いたします。
6.採用条件
1.給与
基本初任給 | 大学卒 | 180,700円 |
保健師 | 198,800円 | |
社会福祉士 | 163,100円 |
- この初任給は令和2年4月1日の基準による給料月額で、採用日までに変更されることがあります。勤務成績などにより、年1回の昇給があります。
- 採用者に職歴等がある場合は一定の基準によりこれに加算されます。
諸手当 | 町条例・規則等により、扶養手当、通勤手当、住居手当等毎月支給されるものの他に6月および12月に期末・勤勉手当が支給されます。 |
2.勤務条件
1 | 勤務時間 | 午前8時15分から午後5時まで(土・日曜日、祝日、年末年始は休日) |
2 | 休 暇 | 町条例・規則等により、年次有給休暇等が取得できます。 |
3 | そ の 他 | 事業又は日直等により休日に勤務することもありますが、代わりに休日が与えられます。 |
7.問合せ先
今別町役場 総務課 | |
住 所 |
郵便番号030-1502 東津軽郡今別町大字今別字今別167 |
電 話 | 0174‐35‐2001 |
ファクス | 0174‐35‐2298 |
今別町ホームページ | https://www.town.imabetsu.lg.jp/index.html![]() |