|
|
|
議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例 |
◆昭和39年3月31日 |
条例第6号 |
今別町長期継続契約を締結することができる契約を定める条例 |
◆平成18年3月17日 |
条例第5号 |
財産の交換、譲与、無償貸付等に関する条例 |
◆昭和39年4月20日 |
条例第12号 |
今別町公の施設に係る指定管理者の指定手続条例 |
◆平成17年11月25日 |
条例第16号 |
今別町公の施設に係る指定管理者の指定手続条例施行規則 |
◆平成17年11月25日 |
規則第12号 |
今別町財政調整基金条例 |
◆昭和56年12月24日 |
条例第23号 |
町役場庁舎建設基金条例 |
◆昭和51年9月20日 |
条例第11号 |
今別町国民健康保険財政調整基金条例 |
◆昭和56年12月24日 |
条例第24号 |
今別町国民健康保険高額療養費等資金貸付基金設置条例 |
◆昭和56年7月1日 |
条例第17号 |
今別町介護保険財政調整基金条例 |
◆平成12年3月10日 |
条例第12号 |
今別町特別導入事業基金条例 |
◆昭和57年3月29日 |
条例第4号 |
今別町特別導入事業基金条例施行規則 |
◆昭和62年6月17日 |
規則第11号 |
今別町特別導入事業基金管理規程 |
◆昭和57年10月22日 |
規程第1号 |
今別町「青森県特別導入事業」基金条例 |
◆平成19年6月29日 |
条例第34号 |
今別町「青森県特別導入事業」基金条例施行規則 |
◆平成22年12月13日 |
規則第7号 |
今別町「青森県特別導入事業」基金管理規程 |
◆平成19年6月29日 |
訓令第47号 |
今別町減債基金条例 |
◆昭和63年3月25日 |
条例第2号 |
今別町ふるさと基金条例 |
◆平成元年3月20日 |
条例第4号 |
今別町ふるさと応援基金条例 |
◆平成21年3月23日 |
条例第1号 |
今別町ふるさと応援基金条例施行規則 |
◆平成25年5月28日 |
規則第16号 |
今別町企業版ふるさと納税基金条例 |
◆令和3年12月8日 |
条例第25号 |
今別町企業版ふるさと納税事務取扱要綱 |
◆令和3年6月22日 |
訓令第19号 |
今別町中山間地域活性化推進事業基金条例 |
◆平成7年3月28日 |
条例第1号 |
今別町過疎地域自立促進特別事業基金条例 |
◆平成24年3月12日 |
条例第1号 |
今別町公共施設修繕等基金条例 |
◆平成26年2月4日 |
条例第2号 |
今別町教育振興基金条例 |
◆平成2年10月1日 |
条例第15号 |
今別町奨学金貸与基金条例 |
◆平成6年12月20日 |
条例第17号 |
今別町営住宅建設等基金設置条例 |
◆平成3年3月20日 |
条例第3号 |
今別町ふるさと・水と土保全対策基金条例 |
◆平成5年12月17日 |
条例第18号 |
今別町森林環境基金条例 |
◆令和元年9月12日 |
条例第17号 |
今別町土地開発基金条例 |
◆平成3年9月21日 |
条例第20号 |
今別町地域福祉基金条例 |
◆平成3年9月21日 |
条例第21号 |
|
|
|
今別町税条例 |
◆昭和37年4月1日 |
条例第4号 |
今別町半島振興対策実施地域に係る固定資産税の特別措置に関する条例 |
◆昭和62年12月19日 |
条例第24号 |
今別町半島振興対策実施地域に係る固定資産税の特別措置に関する条例施行規則 |
◆昭和62年12月19日 |
規則第18号 |
今別町過疎地域における固定資産税の特別措置に関する条例 |
◆平成12年6月7日 |
条例第26号 |
今別町過疎地域における固定資産税の特別措置に関する条例施行規則 |
◆平成3年12月24日 |
規則第13号 |
今別町過疎地域の持続的発展における固定資産税の特別措置に関する条例 |
◆令和3年9月7日 |
条例第15号 |
今別町過疎地域の持続的発展における固定資産税の特別措置に関する条例施行規則 |
◆令和3年9月7日 |
規則第7号 |
今別町地方活力向上地域に係る固定資産税の特別措置に関する条例 |
◆平成31年3月5日 |
条例第4号 |
今別町地方活力向上地域に係る固定資産税の特別措置に関する規則 |
◆平成31年3月5日 |
規則第4号 |
今別町承認地域経済牽引事業のために設置される施設に係る固定資産税の特別措置に関する条例 |
◆平成31年3月5日 |
条例第5号 |
今別町承認地域経済牽引事業のために設置される施設に係る固定資産税の特別措置に関する条例施行規則 |
◆平成31年3月5日 |
規則第5号 |
今別町軽自動車税課税保留等事務取扱要綱 |
◆令和3年7月19日 |
要綱第28号 |
今別町国民健康保険税条例 |
◆平成12年3月10日 |
条例第8号 |
国民健康保険税滞納者措置認定審査委員会設置要領 |
◆平成13年8月30日 |
訓令第7号 |
特別災害による被害者に対する町税減免の特別措置に関する条例 |
◆昭和51年10月14日 |
条例第12号 |
特別災害による被害者に対する町税減免の特別措置に関する条例施行規則 |
◆平成7年3月31日 |
規則第3号 |
今別町町税過誤納返還金支払要綱 |
◆令和4年9月20日 |
告示第12号 |
今別町納税表彰規則 |
◆昭和40年8月23日 |
規則第4号 |
今別町納税貯蓄組合事務費補助金交付規則 |
◆昭和32年6月4日 |
規則第1号 |
今別町国税連携ネットワークシステム管理規程 |
◆平成25年1月4日 |
訓令第1号 |
今別町行政財産使用料徴収条例 |
◆昭和55年12月22日 |
条例第8号 |
今別町手数料条例 |
◆平成12年3月10日 |
条例第2号 |
今別町税外諸収入滞納金督促手数料及び延滞金徴収条例 |
◆昭和30年9月1日 |
条例第44号 |
今別町一般廃棄物処理手数料(町指定ごみ袋及び収集手数料納付券による手数料の徴収に限る。)徴収の際の徴収事務委託の場合の今別町財務規則の特例を定める規則 |
◆平成14年9月12日 |
規則第12号 |
|
|
|
今別町財務規則 |
◆令和元年7月1日 |
規則第8号 |
支出負担行為の整理区分に関する規則 |
◆昭和58年2月1日 |
規則第2号 |
今別町の工事請負契約関係業務の適正化に関する要綱 |
◆昭和57年7月17日 |
訓令第10号 |
今別町入札参加業者等指名要綱 |
◆平成7年5月26日 |
訓令第3号 |
今別町入札監視委員会設置要綱 |
◆令和5年1月18日 |
要綱第2号 |
今別町建設工事等暴力団排除措置要綱 |
◆平成20年6月1日 |
訓令第2号 |
今別町補助金交付規則 |
◆昭和53年5月4日 |
規則第7号 |
今別町県大会等開催事業費補助金交付要綱 |
◆平成5年3月31日 |
訓令第1号 |
今別町新型コロナウイルス対策助成金支給実施要綱 |
◆令和2年4月17日 |
訓令第9号 |
今別町新型コロナウイルス感染症対策事業継続支援金支給実施要綱 |
◆令和2年5月1日 |
訓令第11号 |
今別町財政状況の公表に関する条例 |
◆昭和41年6月25日 |
条例第10号 |