例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
今別町農業委員会委員の定数条例 | ◆平成27年12月21日 | 条例第32号 |
今別町農業委員会委員の選任に関する規則 | ◆平成27年12月28日 | 規則第17号 |
今別町農業委員会委員選考委員会設置に関する条例 | ◆平成27年12月21日 | 条例第33号 |
今別町農業委員会委員選考委員会設置に関する規則 | ◆平成27年12月28日 | 規則第18号 |
今別町農業委員会農地利用最適化推進委員の定数に関する条例 | ◆平成27年12月21日 | 条例第34号 |
今別町農業委員会農地利用最適化推進委員の選任に関する規則 | ◆平成27年12月26日 | 農業委員会規則第1号 |
今別町農業委員会会議規則 | ◆昭和63年5月1日 | 農業委員会規則第1号 |
今別町農業委員会処務規程 | ◆昭和63年5月1日 | 農業委員会訓令第1号 |
農業委員会への委任及び補助執行に関する規則 | ◆平成13年5月17日 | 農業委員会規則第1号 |
今別町農業委員会が保有する行政文書の開示等に関する規程 | ◆平成13年7月9日 | 農業委員会規程第1号 |
|
||
今別町農政総合審議会設置規則 | ◆昭和61年5月9日 | 規則第16号 |
今別町開発センター設置条例 | ◆昭和54年9月28日 | 条例第10号 |
今別町開発センター管理運営規則 | ◆昭和54年11月20日 | 規則第16号 |
今別町水田農業推進協議会設置規程 | ◆平成12年1月5日 | 訓令第1号 |
今別町地域産業おこし事業補助金交付に関する規則 | ◆昭和62年4月24日 | 規則第8号 |
今別町特産品等開発補助金交付要綱 | ◆平成24年7月20日 | 訓令第5号 |
今別町まちづくり研究委員会設置要綱 | ◆昭和62年4月24日 | 訓令第3号 |
今別町山村活性化推進協議会規則 | ◆平成9年7月10日 | 規則第8号 |
今別町農家経営安定支援利子助成事業補助金交付要綱 | ◆平成8年10月2日 | 訓令第7号 |
今別町農業経営近代化協同利用施設設置条例 | ◆昭和56年9月30日 | 条例第19号 |
今別町農業経営近代化協同利用施設設置条例施行規則 | ◆昭和57年3月31日 | 規則第5号 |
今別町農地集積協力金交付要綱 | ◆平成25年9月12日 | 訓令第13号 |
今別町青年就農給付金交付要綱 | ◆平成29年11月1日 | 訓令第22号 |
荒馬の里体験農園設置条例 | ◆平成11年9月9日 | 条例第10号 |
荒馬の里体験農園貸付規則 | ◆平成11年10月1日 | 規則第13号 |
荒馬の里活性化センター設置条例 | ◆平成11年9月9日 | 条例第11号 |
荒馬の里活性化センター設置条例施行規則 | ◆平成11年10月1日 | 規則第14号 |
今別町山村広場設置条例 | ◆昭和61年5月2日 | 条例第13号 |
今別町山村広場管理運営規則 | ◆昭和61年5月2日 | 規則第13号 |
今別町営スキー場に関する条例 | ◆平成5年7月1日 | 条例第13号 |
今別町営スキー場管理運営規則 | ◆平成5年12月6日 | 規則第28号 |
今別町営スキー場管理運営委員会設置規則 | ◆平成5年7月9日 | 規則第21号 |
今別町営スキー場に勤務する職員の勤務時間に関する規程 | ◆平成5年12月6日 | 訓令第15号 |
今別町土地改良事業負担金等徴収条例 | ◆令和2年6月15日 | 条例第18号 |
転作巡回指導車運行規程 | ◆平成5年9月6日 | 訓令第12号 |
今別町林業構造改善事業協議会設置要綱 | ◆平成5年9月10日 | 訓令第14号 |
今別町部分林設定条例 | ◆昭和32年3月30日 | 条例第7号 |
今別町部分林造成委託規則 | ◆昭和32年8月20日 | 規則第3号 |
今別町分収林設定規則 | ◆昭和50年10月24日 | 規則第10号 |
今別町保安林管理条例 | ◆昭和30年3月31日 | 条例第29号 |
今別町林道維持管理規則 | ◆平成10年12月1日 | 規則第12号 |
今別町造林補助事務受託規則 | ◆昭和62年1月24日 | 規則第2号 |
今別町ふれあいの森林設置に関する条例 | ◆昭和59年10月3日 | 条例第16号 |
今別八幡宮自然観察教育林設置に関する条例 | ◆昭和63年6月18日 | 条例第15号 |
眺海の森林ウッドパーク設置条例 | ◆平成6年3月23日 | 条例第8号 |
眺海の森林ウッドパーク設置条例施行規則 | ◆平成7年3月1日 | 規則第1号 |
今別町木材工芸品等加工販売施設設置条例 | ◆平成8年4月1日 | 条例第6号 |
今別町森林資源活用推進会議規程 | ◆平成5年12月16日 | 訓令第16号 |
今別町火入れに関する条例 | ◆昭和59年12月24日 | 条例第20号 |
今別町鳥獣被害防止対策実施隊設置要綱 | ◆平成24年3月6日 | 告示第3号 |
今別町狩猟免許取得助成金交付要綱 | ◆平成31年4月1日 | 訓令第10号 |
今別町営放牧場設置及び管理条例 | ◆昭和59年6月27日 | 条例第10号 |
今別町営放牧場管理規則 | ◆昭和60年5月2日 | 規則第3号 |
今別町肉用雌牛導入事業補助金交付規程 | ◆昭和51年1月28日 | 訓令第1号 |
今別町多目的集会施設設置及び管理に関する条例 | ◆昭和57年12月22日 | 条例第32号 |
今別町多目的集会施設管理運営規則 | ◆昭和58年3月1日 | 規則第5号 |
今別町奥平部地区集会所条例 | ◆平成17年12月19日 | 条例第17号 |
今別町奥平部地区集会所条例施行規則 | ◆平成17年12月19日 | 規則第14号 |
今別地域沿岸漁業構造改善協議会規程 | ◆昭和59年11月22日 | 訓令第5号 |
今別町沿岸漁業近代化資金利子補給規程 | ◆昭和39年3月30日 | 規程第2号 |
今別町水産物加工用施設整備促進条例 | ◆昭和44年3月24日 | 条例第4号 |
今別町水産物加工用施設整備促進条例施行規則 | ◆昭和44年3月25日 | 規則第1号 |
今別町漁業協同組合合併推進事業費補助金交付要綱 | ◆平成11年5月25日 | 訓令第8号 |
|
||
今別町工場設置奨励条例 | ◆昭和56年12月24日 | 条例第27号 |
今別町工場設置奨励条例施行規則 | ◆昭和57年1月18日 | 規則第3号 |
今別町若年者雇用奨励金交付要綱 | ◆平成8年8月1日 | 訓令第4号 |
今別町中小企業創業支援資金保証料補給交付要綱 | ◆令和6年2月26日 | 訓令第4号 |
今別町経営安定化サポート資金特別保証料補給交付要綱 | ◆令和5年2月21日 | 要綱第8号 |
今別町小口資金特別保証制度要綱(タイプⅠ) | ◆令和6年3月15日 | 訓令第7号 |
今別町事業活性化資金特別保証制度要綱(タイプⅡ) | ◆令和6年3月15日 | 訓令第8号 |
今別町観光振興連絡会議規程 | ◆平成8年8月12日 | 訓令第5号 |
今別町キャンプ場設置条例 | ◆昭和62年6月17日 | 条例第17号 |
今別町キャンプ場管理運営規則 | ◆昭和62年6月23日 | 規則第12号 |
今別町営高野崎休憩所設置条例 | ◆昭和63年12月26日 | 条例第21号 |
今別町営高野崎休憩所管理運営規則 | ◆平成元年2月10日 | 規則第1号 |
海峡の家袰月の設置等に関する条例 | ◆平成7年6月19日 | 条例第12号 |
海峡の家袰月管理運営規則 | ◆平成7年6月19日 | 規則第9号 |
今別町道の駅いまべつ設置及び管理条例 | ◆平成30年3月19日 | 条例第10号 |
今別町道の駅いまべつ設置及び管理条例施行規則 | ◆平成30年4月1日 | 規則第11号 |
内容現在 令和6年12月27日